こんにちは、クチコミデザインの伊堂寺義則です
年末年始は、どう過ごしていますか?
ボクたちはいつもと全然変わりません 笑
普段から仕事と休みの区別がないので、いつもと同じ過ごし方なんだけどね
ボクは毎日ジャーナルをつけてるんだけど、こういった時期にふと読み返してる
すると、もう随分前の仕事もあって懐かしい
今年、楽しく仕事をできたのもお客さんたちのおかげだから、少しだけ懐かしんで、感謝して、味わいたい
あなたも、この一年の良かったことをピックアップしてみてね
今回のテーマは「2018年にやったこと・良かったことをピックアップする」
今年は1月に妻と2回湯治に行ったきり、2月から母が入院、余命宣告を受けてたので、前半は遠出や県外の仕事を入れなかった
その分、オンラインで提供できることにチカラを入れてきた
まずは、新しいオンラインコースをスタート
この一年間をダイジェストで、お届けするね
●新オンラインコース「集客用ebookの作り方(6ヶ月)」「ニュースレターの作り方(1年間)」スタート!(1月)
1Dayセミナー参加後のサービスで新しいオンラインコースをスタート
ebookは、見込み客を獲得するためのオファーとして、デジタルのものを一緒につくった
ニュースレターは、既存客との関係性を築くために、アナログのものを一緒につくった
どちらも長丁場だし、ゼロからだったからコンテンツづくりが大変だったけど、参加者の皆さんも根気強く取り組んでくれた
そしてebookのコースは、8月から第2期もスタート
内容もアップグレードしてレベルアップしてる
●新サービス「ホームページ・リニューアル」をリリース(1月)
VIPのお客さん向けにしか受けてないけど、ホームページ・ブログを「wordpress」でリニューアルする新サービスをリリース
ボクはホームページ制作業者じゃないけど、すべてボク自身が請け負ってやっている
「wordpress」だったら、ボクもある程度できるからね
しかもボクが現在進行形で使っているマーケティング機能も搭載してつくった
ホームページやブログはネットで集客・販売したいなら必須
ただ
・自分ではつくることができない(スキルがない)
・かといって、ホームページ業者に頼むまでじゃない
・なんとかしたいけど・・・ずっと止まっている
と思っている人も多いんじゃないかな
●コンテンツマーケティングに力点を置いた上半期(3月・4月・5月)
半年間と1年間のオンラインコースの関係で、お客さんとゼロからコンテンツづくりに取り組んだから、上半期はそこにチカラを入れてきた
ボクはマーケティングが専門だけど、ブランディングやセールスファネルまで全部に取り組んできた感じだね
これはすべてのお客さんに言えるけど、そうじゃないとクチコミが広がるようなビジネスモデルにならないもんね
●新セミナー「高額商品の作り方・売り方」1Dayセミナーを開催(7月)
高価格帯の商品やサービスを売るのにはコツがいる
そのために、スモールビジネスのビジネスモデルの構造をどうつくるのか?から話をしたんだけど、それがすごく喜ばれた
「値決めは経営」という言葉があるように、商品ラインナップの価格をどうつけるのか?は、利益に直結してくるからめちゃくちゃ大事
そして、今回はじめてセミナー中にグループ・コンサルティングを実験的に盛り込んでみたら、それも大好評
これは今後も取り入れていこうかな
●マツダミヒロさんの「しつもんカンファレンス」登壇(9月)
友達であり、ベストセラー作家のマツダミヒロさんのチャリティイベントに登壇するために沖縄へ
台風直撃という困難を乗り越えて、思い出に残る楽しいイベントだった
台風のハプニングで興奮してたのもあって、普段おとなしいボクが常時ハイテンションという、レアな顧客体験を提供できて、それがめちゃウケた(笑)
●「集客の極意」1Dayセミナーを開催(12月)
ボクたちの強みでもある毎年恒例の看板セミナー
「ファン客をどうやってつくるのか?」「パーソナライズ(個客化)」
この2つが大事なんだけど、集客で苦戦している人はこのセミナーの内容を早い時期にマスターしておかないといけない
今回は東京と福岡で開催したけど、どちらも既存のお客さんからのクチコミで新しいお客さんが来てくれてうれしかった
今年一年を振り返ってみて、集客や販売以外にも、全体的なコンテンツづくりをお客さんと一緒にたくさんやってきたね
・集客用ebook
・ニュースレター
・セールスファネル
・高価格戦略
・ブランディング(世界観・キーワード・ミッションなど)
コンテンツマーケティングがマーケットで浸透してきているから、ビジネスの全体的な取り組みが必要だね
もう、何かひとつ「コレ!」をやれば、お客さんが集まるような時代じゃない
このトレンドは来年からもますます高まると思うから、あなたもしっかりと取り組んでね
今年一年、このブログを読んでくれたあなたに感謝
そして、セミナーやシークレット・コミュニティに参加してくれたお客さんたちに感謝
2018年も楽しい仕事をたくさんさせてもらって、ありがとうございました!
また来年もクチコミデザインをよろしくお願いします
楽しい年末年始を~!
クチコミデザイン 伊堂寺義則&博枝
P.S. 来年からは海外のシステムを導入して、また新しいことにチャレンジしていきます
お楽しみに〜


今年は10月と12月にまとめて5カ国へ ふたりのお気に入りロコモコとエッグベネディクト