こんにちは、クチコミデザインの伊堂寺義則です
少し間が空いてしまったんだけど、実は・・・9月末から台風直撃の沖縄に5日間滞在し、そのまま海外3カ国まわって帰国、翌日からオンラインセミナーを続けてやって、バンドの練習やステージや諸々・・・という感じでスケジュールが詰まってた
いろんなイベントがあったから、これから少しずつアップしていくね
まず沖縄では、マツダミヒロさんが主催する『しつもんカンファレンス』というイベントで登壇してきた
そこでの体験をシェアするけど、今回のキーワードは「コミュニティ」
クチコミとコミュニティは密接に関係しているから、ぜひ何回も読んでほしい
まず「マツダミヒロさん」を知らない人のために短くシンプルに紹介すると、『魔法の質問』というオリジナルの質問メソッドを創り出した質問の専門家で、本を30冊以上も出版しているベストセラー作家
ボクの仲良い友達でもあるし、尊敬する起業家のひとり
ただ、ボクから見ると、新しいライフスタイル・新しいワークスタイルを創り出す専門家だね
1年のほとんどは夫婦で世界中を旅しているし、今ある言葉ではとても表現しきれない
そのミヒロさんが『しつもんカンファレンス』というチャリティイベントを沖縄で開催するので、そこで登壇するために行ってきた
これは招待制のクローズなイベントだから、そこで話したことはシェアできないけど、集客に関係することをお伝えするね

仲良しのマツダミヒロさんと
このカンファレンスが開催されたのは9月29日と30日
そう、あの大型台風が沖縄に直撃した時
多くの飛行機が欠航したから、沖縄に来れなかった参加者やスピーカーが大勢いた
そして、沖縄入りできた人たちも、その多くが飛行機やフライトの変更を余儀なくされたり、自主的に取り直したりしてた
すごかったのは沖縄に来れた人も、来れなかった人も、なんとかして飛行機を取り直していたこと
なんでわざわざ危険な台風に向かっていく飛行機に、みんな必死に乗ろうとしているのか?
冷静に考えてもおかしいよね
それも日本中だけでなく、海外からの参加者もいたしね

1日目は会場閉館のため急遽ホテルで「ミッドナイト・カンファレンス」

リッツ・カールトンにビーサンで登壇w
そこまでして「沖縄に行きたい!」「そのイベントに参加したい!」と突き動かしたものは何だったのか?
そこで体感したのが“コミュニティのチカラ”
ここでいうコミュニティは、“同じ興味・関心に共感するファンの集まり”ということにしておくね
ちなみにコミュニティは、オフラインでも、オンラインでも、どちらでも存在するよ
ちょっと長くなったから、この続きはまた次回
今回あなたにやってほしいことは、あなたは何の、誰の、コミュニティに所属しているのか?
その理由やコミュニティの共通項をピックアップしておいてね
P.S. 沖縄の台風がどれぐらいすごかったか!
ミッドナイト・カンファレンス後の深夜、ほとんどの信号が停電のため消えてるなか、倒木をよけながら、ホテルまであと1分!
ここで、こんな大きな大木が・・・!
ホテルへの道はこの1本のみ・・・この後どうなる?

倒木をかき分けた後、巨大な大木が!・・・この後どうなる?