こんにちは、クチコミデザインの伊堂寺義則です
先日、10年ぶりのお客さんからコンサルティングのご依頼をいただいた
ご相談の内容としては、どうやったら新規のお客さんが増えるのか?
ただ、よくよくお話を伺ってみると、新規のお客さんを増やさなくても、今すぐ売上が上がる方法があったから、それをメインでお伝えした
新規集客は永遠のテーマだけど、売上を上げる方法はそれ以外にもあるし、そっちほうが簡単なこともある
今回のテーマは【セールスファネル】
スモールビジネスオーナーは、マスターしないといけないコンセプトだよ
今回のコンサルティング依頼者は、福岡県筑後市に住む久保田正一さんと麻里子さんご夫妻
15年程前、奥さんの麻里子さんが妻のお客さんで・・・そのあとボクたち夫婦の生徒さんになり・・・それからご主人を紹介され・・・コンサルティングをしたのが10年前
ボクたちがスタートの頃からの貴重なお客さんです
久保田さんのお仕事は、野球専門の理学療法士で専門は「スローイング(球の投げ方)のコンディション指導」
なかなか聞かない珍しいお仕事だけど、お客さんの中には、元西武ライオンズ時代の帆足和幸投手や、甲子園を目指す高校球児もたくさんいる
『中学野球小僧』『高校野球小僧』という、まさに野球少年のための専門雑誌があるんだけど、それに特集で掲載されているぐらい有名なんだよね
コンサルティング後のコメントをいただいたので載せとくね








ご相談は「どうやったら新規のお客さんが増えるのか?」だったんだけど、ボクは「新規のお客さんを増やさなくても、すぐ売上あげられるよ。まずはその一番早い方法で売上を上げない?」ってお伝えした
その時の重要なコンセプトが【セールスファネル】
セールスファネルというのは簡単にいうと、一度購入してもらった顧客に、次に買ってもらうもの、その次に買ってもらうもの・・・ってあらかじめ準備しておくこと
それを漏斗状(ファネル)の図で表されることが多いから、セールスファネルや単にファネルと呼ばれている
ボクは久保田さんに「セールスファネルを、いくつもつくろう!」ってお伝えした
例えば、ピッチャーでスローイングの指導を受けに来た選手に「もっと速い球を投げれるようになりたくない?」「すごく曲がる変化球を投げれるようになりたくない?」ってお客さんのニーズを探す
そして
・スピード速球派のピッチャーになるコース
・鋭い変化球派のピッチャーになるコース
というセールスファネルをつくっておいて、それぞれの『スローイング基礎編・上級編・決め球編』みたいな感じでクラスをつくると、新しい売り物が6個できるんだよね
あとはそれぞれのクラスの指導内容をつくって、これを既存客にお知らせすれば、新規客が増えなくてもリピート売上が上がる
マーケティングのすべて始まりは「セールスファネル」を考えることから
今回あなたにやってもらいたいことは「セールスファネルをつくること」
セールスファネルは、ひとりのお客さんに2,3個の商品・サービスを購入してもらえるように、はじめから準備しておくことと言ってもいい
というのも、スモールビジネスはお客さんの数が少ないから、ひとりのお客さんに何回もリピートしてもらわないといけないよね?
そのためには、このセールスファネルがわかってないとできないから、しっかり身につけてほしい
マーケティングのすべて始まりは「セールスファネル」を考えることからだから、なんでもセールスファネルで考えるクセをつけてね
P.S. 現在(5年前から)コンサルティングは新規のお客さんを受け付けていません!ご希望の方は、一度1Dayセミナーにご参加ください

10年ぶりのコンサルティング!