こんにちは、クチコミデザインの伊堂寺義則です
先日、ホリエモンこと堀江貴文さんにお会いした
福岡のStartupのイベントのメインゲストで、会場は倍以上の立ち見も出るぐらいの人気だったね
福岡はソフトバンクホークスが優勝した直後だったから、10年以上前の球団買収の話も聞けた
ホリエモンの先見性と行動力から、率直に「頭いいな〜すごいな〜」って感じたし、インスピレーションを受けたよ
スケールの大きな話が多かったけど、スモールビジネスにも役に立つこともあったので、そのエッセンスをお伝えするね
今回のテーマは「オファーのつくりかた」
ホリエモンの講演で、”キャッシュレス社会”の話があった
特に、中国の”キャッシュレス化”がすごい勢いだから、今すぐ上海に行って、その現実を見た方がいい
特に福岡は近いんだから、なぜ行かないんだ!と力強く語っていた
世界的に見ても、日本は稀な”現金社会”
ただ、日本でもクレジットカード決済やICカード決済も増えてきてるよね
スマートフォンのアプリによっては、SNSでお金のやりとりができるのもある
ファイナンスとテクノロジーをくっつけた”フィンテック”というコンセプトも出てきて、”キャッシュレス化”の波は止められない
時流に合わせていくのがビジネスの宿命で、ボクたちスモールビジネスも例外じゃない

オファーとは商品やサービスではなくて、『取引条件』のこと
ここから今日のテーマの「オファーのつくりかた」に入るね
まずオファーとは商品やサービスではなくて、『取引条件』のことと覚えておいてね
それで、この”キャッシュレス”の話は例えなんだけど、この支払い形態はオファーの中のひとつの要素
どの支払い形態を選べますか?ということ
例えば、夜中のテレビショッピングって必ず分割払いで売ってるよね?
それも、オファーをつくっているから
そして、ボクがいつも言ってる個数限定・期間限定で売ってくださいね、というのもオファーの中のひとつの要素
他にも、オファーの要素は
・特典やボーナスがあるか?
・保証内容はどうか?
とか、もっともっとたくさんの要素がある
マーケティングの世界には「物を売るな!オファーを売れ!」という言葉があって、集客や販売をするときに
・どんな要素を組み合わせて
・どんなオファーをつくるのか?
が明暗を分けることになる
だから、今回あなたにやってもらいたいことはオファーの見直しね
もう一度、質問だけど、あなたはどんな”オファー”で売ってますか?
あなたが売ってる商品やサービスではなくて、あなたが売ってる商品やサービスを含むオファー(取引条件)は魅力的ですか?
良いオファーにするためには、他社の良いオファーをマネするところから
自分がお金を出して買ったものが一番勉強になるから研究してね
P.S. ホリエモンの話にインスパイアされて「上海行ってみたいな〜」って軽く思ってたら、妻が「上海行こう!」と即決!
その日にチケットを取り、再来週に行ってきます
上海のキャッシュレス社会を体験するのが楽しみ!