こんにちは、クチコミデザインの伊堂寺義則です
ゴールデンウィークは楽しめたかな?
だいぶ間が空いてしまったけど、ボクたちは先月の中旬からセミナーやコンサルティングが集中しててね
どれぐらいやったんだろう・・・?
数えてみたら、セミナー8回とコンサルティングが8名と続いていた
世間は10連休というのも知らなくて、気がついたら時代の変わり目で、平成が終わり、元号が令和に変わっていた(笑)
今回は、東京・大阪・福岡でセミナーを開催してきたのでそのレポートをお伝えするね
あなたも、ブログでお客さんを集めたいなら、ぜひ読んでほしい
セミナー開催は東京と福岡だったんだけど、今回7年ぶりに大阪でも開催することにした
今まで関西のお客さんには申し訳なかったんだけど、ずっと東京か福岡のどちらかに通ってもらってたから、妻と話して、今回はボクたちが出向こうってね
粉もんが好きやから、密かにそれも楽しみにしてた

東京セミナーを終え、大阪に着いたのが閉店間際でダッシュ!が営業時間が早まってて間に合わず、ショック!(4日目にやっと)

本場の粉もん食べるぜ〜
今回のセミナーのテーマは「新規集客できるブログのつくりかた」
お客さんたちからの事前のリクエストで、「ブログで新しいお客さんを集客できるようになりたい」というのを多くいただいていたから、そこにフォーカスしたコンテンツをつくった
「参加者の声」の一部を載せておくね
SEOの知識が深まった。ピラーページについて詳しいことを知ることができました。基本的なことですが、自分のコンセプトをきちんと作ることが必要だなと思いました。教えていただいたこと、まずはブログから着手したいです。今日もとてもわかりやすかったです。伊堂寺さん、ヒロさん、ありがとうございました。
K.Aさん フリー編集者
最新のマーケティングの話が聞けて良かった。ピラーページを実際に少し作ってみて、この内容でブログが書きやすいと思ったので、ピラー記事、ピラーコンテンツを作っていきたいと思いました。わたしの伝えたいこともこの内容で伝えていきやすい。何度かセミナーを受講していますが、他のコンサルタントのセミナーを受けてみて、改めて伊堂寺さんの伝えていることが素晴らしいと思ったし、自分が何をすべきかが分かりました。焦らず、でも早めに自分のピラー記事を書いていこうと思った。「What-Why-What if」はクロージングに使えると思ったし、良かったと思った。
岡村 陽子さん セラピスト
お客さんから考えることが私の考えと同じだと思った。時代の流れ、外国や新しいものを知って、自分のビジネスに取り入れる重要性を知った。自分のビジネスをアップグレードさせたいという欲求が出てきた。その一歩としてピラーページをつくる、自分のキーワードを明確にして、自分が大好きな人が集まる仕組みをつくりたい。本日はありがとうございました。
Y.Kさん ホームページ作成&コンサルティング
自分にとってのキーワードを書き出すワークやピラーページを考えるワークがすごく楽しかったので、帰ってからもっとしっかり考えて書き出してみたいです。ご一緒させていただいた方たちも、みな空気感が近いというか心地よくて、リラックスして参加できました。ヒロさんが出してくださったお茶もおいしかった〜♪ウニのサンドビスケット(?)もおいしかったです(笑)
鶴園 美亜さん 心理カウンセラー
得たものは具体的に何をすべきか知れた事です。ブログをリニューアルして、効果的な使い方を知りたかったので、手探りですが実践していきます。またセールスファネルも同様に、行き当たりばったりで考えず、ラインをつくり、整えて出すということを改めて考えていきたいと思いました。全体的にワクワクしています!!講座中は皆さんも、伊堂寺先生も何を言ってもOKの安心安全の場だったので、思っていることもスムーズに話せました。大阪に来ていただくか、オンライン、あでもやっぱり大阪にまた来てください。
坂井 祥代さん カウンセラー
お客さんの心理(人は判断基準を教えてくれた人から買いたくなる)など、理解した上でWeb・ブログ作りやアップデートするのと、しないのとでは、結果に大きな違いが生じると感じました。緩急のついたとても過ごしやすいセミナーでした。コンテンツマーケティングの本質も誤解していた部分もあり、やはりプロから説明いただくのは大事だと感じました。本日はありがとうございました。
I.Kさん 会社員
参加するまでは“1日”と聞いて「長いなー、大丈夫かなー」と思っていましたが、内容も分かりやすく、楽しく、時間があっという間に過ぎました。参加する前はよく分かっていなかったブログの使い方も、具体的に詳しく教えていただけたのでとても良くわかり、グループワークなどで実際に自分で考えながら学べるので、ただセミナーに参加して話を聞くだけとは全然違い、頭の中にもしっかりと残りました。参加できてとても良かったです。ありがとうございました。
Y.Kさん 不動産賃貸業
ブログが完成画面がPCにジャジャーン!と出てきた時は感動でした。きっと「ブログにアップしたい!」と思いながら一日を過ごすと、日々の暮らしの感覚が変わってきます、きっと!!アンテナが高くなりなりそうです。人生充実していきます!!人のブログを見る目が違ってきます。いつもながらプリヒロちゃんの会場づくり、BGMでとても和やかに作業できました。何より伊堂寺先生の説明が分かりやすかったです。
M・Iさん 主婦


ペアワークの様子
ボクは今まで“ブログ”とか、特定のツールのセミナーは開催したことがなかったんだよね
というのも、デジタルツールは流行り廃りがあるし、ウチのお客さんにはアナログのマーケティングが必要な方もいるからね
だから、もう少し人に寄せた集客の仕組みづくりや、クチコミのノウハウをお伝えしてた
ただ、これだけスマートフォンやテクノロジーの勢いがすごくなってくると、もうさすがにね・・・
昨日も、街で見る人たちの行動を観察してたけど、スマートフォンをいじってない人はゼロだからね
だから、あくまでケース・バイ・ケースだけど、可能ならデジタルに寄せていったほうが、これからの集客や販売は効果的だなって思ってる

対面コンサルティングの様子

具体的なセミナーの中身の話をすると、今回お伝えしたブログマーケティングのメイントピックは2つ
海外ではスタンダードになっていて、日本ではほとんどの人が知らないし、やってないブログ集客法をお伝えした
とても1日では理解できない内容だから、今回はスライドもつくり、わかりやすく工夫して、レクチャーとワークを織り交ぜながらね
さまざまな職種の方がいたけど、みんな
わかりやすかった!
楽しかった!
何をすべきかわかった!
1日があっという間だった!
ワクワクした!
参加してよかった!
という声をいただけて、よかった!

福岡はまったく違うコンテンツ!これからブログを始める3人にオンボーディングでブログ構築
見込み客のありとあらゆる場面を想像して、網羅的に記事をアップしないといけない
あなたもブログで集客できるようになりたい?
細かいテクニックはもちろんあるけど、そもそもあなたのブログを見に来る人は、あなたの商品やサービスは求めてないからね
そこをはずしてたら、まさにそもそも論
見込み客は、あなたの商品やサービスを求めてるんじゃなくて、あなたがブログに載せる「情報」を求めている
その情報が
・その見込み客の悩みごとや困りごとの解決の役に立つか?
・その見込み客は問題解決のために何を?どの順番ですべきか?
・その判断基準は何か?
こういった「情報」を網羅的にアップしないといけない
それも、質・量ともに見込み客の度肝を抜くような圧倒的なコンテンツをね
もう少しわかりやすい言い方をすると、見込み客があなたのブログを見に来て「このブログには、わたしの知りたいことがすべて書いてある」と思ってもらえるのが理想の状態
そうすると、見込み客はあなた以外のところに行かなくてもいいよね?
だから、いつもあなたのブログに戻ってくるようになる
反対に、見込み客が「このブログには、わたしの知りたいことが書いてなかった」と感じたら、ブラウザの戻るボタンを押して、もうひとつ下の検索記事をクリックすることになる
そうなると、もうあなたの元には二度と戻ってこない
だから、ブログで集客したいと思ったら、見込み客のありとあらゆる場面を想像して、網羅的に記事をアップしないといけない
だから現実的には、終わりのない地道な作業となる
ただ、ブログはストック型のビジネス資産なので、適切な記事をアップし続ければ、やればやるほど集客が楽になってくるよ
SNS・YouTube・検索エンジンもそれぞれ日々進化してるけど、今のところ、どの導線を辿っても最後はブログに行き着く
だから、もし、そこに“穴”が空いてたら、“穴が空いたバケツで水をすくってる”ことになるから、それだといつまで経ってもブログ集客はできないからね
あなたも「このブログには、わたしの知りたいことがすべて書いてある」という状態を目指してほしい
P.S. 大阪セミナーの日がボクの誕生日だったから、セミナー中に参加者の皆さんと一緒に乾杯!(妻がバースデイカップを用意してた)

大阪や翌日の京都で、プレゼントもたくさんいただき、ありがとうございます!妻に食べる分量を制限されながら(ボクがもらったのに笑)美味しくいただいてます!

