こんにちは、クチコミデザインの伊堂寺義則です
前回の台湾から東京に入って5日間滞在して、それから福岡に戻ってきました
東京では1Dayセミナーとコンサルティングが3件、シークレットの1Dayセミナーが2つ
福岡では1Dayセミナーとコンサルティング
ハードだけど充実した10日間だった
メインは毎年1回開催している「集客の極意」という1Dayセミナーだったんだけど、バラエティに富んだ職種の方たちが参加してくれて刺激的なセミナーになった
今回はこの「集客の極意」1Dayセミナーのレポートと「お客さんはどんな人から買いたいのか?」をテーマにお伝えするね
今回もちょっと長くなってしまったけど、集客でイチバン大切なポイントなので、最後までじっくりと、何回も読み返してね

オシャレなソファーでペアワーク
前回のトピックで”商品やサービスが良いから売れるのではなくて、人気があるから売れる。だから、お客さんを集めるために人気をつくることがとっても大事”
というのをお伝えしたけど、このセミナーのテーマが、まさにこの「人気のつくりかた」
集客や販売のセミナーになると、SNSとかブログなどの集客ツールをどう使うか?文章で売れるセールスレターをどう書くのか?という内容が多いんじゃないかな
まあそれも大事なんだけど、ボクたちみたいに人気や行列のつくりかたみたいなものは、ほとんどないと思う
特に、あまりお金をかけずに、ゼロから人気や行列をつくっていくとかはボクたちしかやってない
めちゃくちゃ大事なことなんで、このセミナーは、まあまあイイ値段するんだけど少人数でみっちりお伝えしてる

真剣なペアワーク中にパシャ!
まずは参加者の皆さんの声を一部ご紹介(抜粋)
〇〇を伝える、〇〇することが大切・ウソをつかない・やらないことを決める・コンセプトで売れる時代、等が印象に残りました。
自分の考えていた範囲では気づいていなかった客先へのアプローチ方法が分かった。
自分のキャッチコピーとコンサルや研修を受けて得られる未来をちゃんと伝えることが、集客につながることが分かった。楽しかったです!!
0から1にする部分の集客。〇〇だけを売る。
「集客」というスキル、ロジックを学びに来たのですが一番感じたことは生き残り、生き続けるための「生々しさ」でした。覚悟と必死さ。その部分を見つめ、磨くこと、その原点を伝えるからこそ「集客の極意」なのだと思いました。
良い物は必ず売れることはないという真実・・・それを踏まえた上で「良い物を必ず売る技術」がよく分かりました。今後のビジネスの参考にしたいと思います。
メニューづくり、”おもてなしの工夫”も学べてよかった。本の裏話、楽しかったです。
これから自分自身のサロンや〇〇を上手くできるように工夫する。本日はとても楽しかったです。心のモヤモヤもスッキリできたので良かったです。

「集客の極意」セミナーは、ボクと妻のヒロのダブル講師
例えば、本・ホテル・コンピューター・車とか、なんでもいんだけど「お客さんって、どんな人たちから買いたいと思う?」
あなたも、よく考えてみてほしい
・
・
・
・
・
これって、深く考えていくと必ずこの答えに辿りつくんだけど
お客さんって、必ず
売れている人から買いたい
売れている会社のものを買いたい
売れている商品・サービスを買いたい
って思うんだよね
クチコミも、売れているからクチコミされるわけで、売れていないのにクチコミされない
あなたもシンプルに考えて、売れている人と売れていない人とどっちから買いたい?どっちの話を聞く?って聞かれたら、必ず、売れてる人でしょ?
できればその会社のエースの担当者に、購入後のお世話やフォローしてもらいたいと思うはず
アマゾンのレビューも必ず見るし、食べログのクチコミの評価をチェックするのも同じだよね
人気があるから、クチコミの評価が高いから、お客さんはそれを選ぶ
売り物が良いのは当たり前なんだけど、お客さんが選ぶ基準はそれよりも、売れてるとか、人気があるという方が購買基準としては、うんと高い

博多のゴマサバでランチコンサルティング
今回の参加者の皆さんは、これから起業って方もいたし、もう経営者として10年以上の方もいたし、20年以上というベテランの方もいた
それぞれステージはバラバラだったけど、人気や行列のつくりかたって、学んだことがある人は一人もいなかった
人気のつくりかたは、流行り廃りのある集客ツールに依存しないので、あなたもスモールビジネスオーナーとして知っておかないといけない
別の言い方をすれば、人気のつくりかたをマスターすれば、デジタルでも、アナログでも、有料でも、無料でも、どの集客ツールを使っても集客できるようになるからね
アクションは、人気があるモノを実際に買ってみる
普段は、ビジネスの外側は見えるけど、内側は見えないよね?
けど、自分がお客さんになれば、その会社からどんなフォローを受けるのか?実際に体験できるよね
そうすると、ビジネスの外側と内側の両方が見れるから、どうやって人気を生み出しているのか?その秘密を知ることができるよ
とりあえず、売れてるものは買ってみる
とりあえず、行列には並んでみる
とりあえず、話題のスポットには行ってみる
とりあえず、人気があるものはチェックしてみる
そうやって人気の秘密を研究してね
P.S. 今回の東京・福岡の両セミナーとも、ご遠方からの参加者のみという初めての事態!なんと、全員が東京都外、福岡県外
ボクたちも地方の福岡に住んでるから思うけど、ご遠方からもご参加いただけるって、うれしいね
東京のみなさん!福岡のみなさんもよろしく〜 笑