こんにちは、クチコミデザインの伊堂寺義則です
今週、オンラインセミナーをやったんだけど、そこで“ブランドづくり”の話をしました
スモールビジネスやフリーランスの場合は特にそうなんだけど、クチコミを広げていくためには、ある何かに特化したスペシャリストにならないといけない
だから“ブランドづくり”とクチコミは、とても密接に関わっている
ただ、その考え方はさまざまあるし、少し抽象的だからわかりにくいよね
そこで、今回はクチコミデザインの“ブランドづくり”とそのヒントをお伝えするね
言葉がマーケットをつくる
“ブランドづくり”っていうとロゴをつくったり、デザインをカッコ良くしたりして、ビジュアル面を強化することもある
大きな会社だと専門ショップを開店したり、芸能人をイメージキャラクターに使ってCMを打つ、とかも“ブランドづくり”の一貫になる
こんな感じで、“ブランドづくり”にはさまざまな考え方や手法があるけど、ボクたちが大切にしているのは次の2つ
あなたの「世界観」と「キーワード」をつくること
わかりやすいように、例をあげるね
例えば、『婚活』って言葉は、昔はなかったキーワードなんだよね
2007年に『婚活』って造語がつくられて、それが流行って、浸透して、市場に認知された
その過程で『婚活グッズ(商品)』とか、『婚活パーティー(サービス)』っていう売り物ができた
そして、それにお金を払うお客さんが生まれたよね
これをボクは「言葉がマーケットをつくる」と表現してる
クチコミとは、お客さんにキーワードを持たせてあげること
ボクたちスモールビジネスが目指す“ブランドづくり”もここからスタート
・あなたが理想とする顧客像や
・あなたが目指したい世界やスタイルを
新しい造語でつくって、キーワードにする
そして、この指止まれ!って感じで、それに共感した人たちが集まってきて、お客さんになってくれるというわけ
これはひらめきやアイデアだから、お金がかからなくてスタートできるし、スモールビジネスに向いてる
ただ、実務というより発想だから、自分たちが大切にしたいことを言語化したり、スッキリまとめる難しさはあるけどね
前にもお伝えしたことがあるけど、ボクたちはこの「世界観」と「キーワード」づくりをとても大切に考えていて、チカラを入れている
特に、クチコミを広げたいなら、そのキーワードをお客さんに持たせてあげないといけないよね
そこで今回あなたにやってほしいことは、あなたの専門性に関係するキーワードを100個あげてみて
例えば、ボクの場合だと「クチコミ」だから、「“クチコミ”と言えば・・・共感・ファン・ホスピタリティ・オンリーワン・・・」という感じで100個ね
そうすると、あなたが何を大切にしたいのか?
あなたがどんな体験を顧客に提供したいのか?
どんなコミュニティをつくっていきたいのか?
それがキーワードとして言語化されてきて、あなたが理想とする顧客像やあなたが目指したい世界やスタイルが、少しずつ明確になってくる
それを、まだ世の中に存在していないキーワードで、新しくつくることができないか?考えてみて
これがあなたの“ブランドづくり”のスタートになるよ
あなたの「世界観」と「キーワード」を考えてみてね
P.S. もしシンボルになるキーワードが見つかったら、他の人が先に使ってないか? そのURLは先に取られていないか? 登録商標は大丈夫か?そういうところもチェックしておいてね