こんにちは、クチコミデザインの伊堂寺義則です。
あなたは、ブログ運営をどうやっているかな?
いろんなブログサービスがあるけど、継続的な情報発信がないと、そもそも見込み客に見つけてもらえないことは共通している。あと、無料のブログサービスを使ってて独自ドメインで運営していないのは、そもそもアウトで、それだと集客の期待はできない。
先日、WordPressのリニューアルと「ピラーページのつくりかた」のコースが修了したので、今回はその【お客さまの声】をお届けするね。ブログやってるけど、なかなか結果が出ていない人は、読んでほしい。
「編集や更新したいときに、自分でできるようになりたい」
今回の「お客さまの声」は女性向けに講師業をされているH・Sさん。H・Sさんは自分のお客さんに、ボクのことをよく紹介してくれているんだけど、直接お仕事のご依頼をいただいたのは今回初めて。
最初は「WordPressのリニューアルを考えていてお話を聞きたい」というところから始まって、ボクと同じようなコンテンツビジネスだったから、ボクなりの時代観や目指しているところをお伝えしたところ、共感してもらえて今回の案件がスタートした。
H・SさんのWordPressは制作会社に発注して作られたものだったから、各所がカスタマイズされたものだった。細部まで行き届いているけど、その分、編集や更新したい時には、その都度その会社に依頼して時間も費用がかかる。
「編集や更新したいときに、自分でできるようになりたい」というご希望だったので、ボクと同じ設定にして、いつでも自分ひとりで扱えるようにリニューアルした。そして、どういう風なブログ運営をしていけばいいのかも、半年間のオンラインコースでお伝えした。
WordPressのリニューアルから取り掛かったんだけど、序盤、ボクのせいで2日間ほどサイトを非表示にしてしまって、ご迷惑をおかけしてしまった。その2日間は復旧まで冷や汗ものだったけど、おかげでドメイン・サーバー・DNS関係のエラーには強くなったよ。
専門的にカスタマイズされたWordPressを触るのは初めてで、すべてのことがセオリー通りに進まず、「どうすればいいのか?」インターネット上にも情報が落ちてなくてね。“三歩進んで二歩下がる”の毎日だったけど、トライ&エラーの繰り返しで納得いくものが完成して喜んでもらえた。

難しいことももちろんあるけど、やってみると「私でもできるんだ!」


それまでHPの更新や修正は業者さんにお願いしていましたが、PCが苦手な私でもある程度のことが自分でできるようになったので、世の中の変化のスピードについていけそうな気がします。
講座では、わからないことをPCの知識がほぼない私にわかるまで教えてくださったので、毎回緊張することなく、本当に楽しく受講させていただきました。
難しいことももちろんあるけど、やってみると「私でもできるんだ!」ということも意外と多くて、これまで業者さんに頼んでいたことは何だったんだ・・・と思えるほどです。


オススメじゃない人:すぐに結果が欲しい人


ピラーページというのは、ここでは長くなるので詳しくはお伝えしないけど、ひとことで言うなら『集客できるブログの構造』とだけ覚えておいて。海外ではすでに標準化されてきているノウハウで、日本でも時代にマッチしたブログ運営としてこれから本格化されていくと思うよ。
H・Sさんの素晴らしいところは
発信力
先見性
チャレンジ力
H・Sさんはすでに経営者としてキャリアも長くお持ちだったから、日頃の情報発信はコンスタントにされていた。
ご自身では「PCの知識がほぼない」ってお話されていたけど、ブログやメルマガでの発信力は何の問題もないし、自分のコンテンツもある。なのでボクの仕事は、サイトのカタチを今風に整えることと、集客につながるサイトの構造をお伝えすることだった。
何より、動画のコンテンツもすでに作られているので、時代観をキャッチするセンスもあるし、その取り組みもできていて素晴らしかった。その先のオートメーション(自動化)も見据えて、すでに新しいチャレンジを始めているし、ますますの活躍を楽しみにしている。
うまくいってる人は必ず明確な目的や意図を持って作り込んでいる
今回あなたに考えてほしいことは「明確な目的や意図を持ってブログ運営に取り組んでいるのか?」ということ。
ブログ運営は、
・集客のためなのか? or 販売のためなのか?
・あなたの商品やサービスは、すぐ買ってもらえそうなものなのか? or それとも信頼構築や顧客教育が必要な売り物なのか?
・ブログを見てもらうために、どんな導線を引いているのか?
こういったストラテジー(戦略)によって、どんな内容をアップしないといけないのか?が違ってくる。
「どんなブログ記事を書いたらいいのか?」も大事だけど、裏のメールアドレスを集める仕掛けだったり、その後、発動させるステップメールやオファーなど、セールスファネル全体もしっかり構築できるようになってほしい。
なんでもそうだけど決定的な違いって、そもそものところが違ったり、普通の人には見えない裏側にあるけど、うまくいってる人は必ず明確な目的や意図を持って作り込んでいる。
そこを見抜ける目を養って、良いところを取り入れて、あなたのブログ運営に反映させていってね。
P.S.コースでは、最後に終了パーティーをするんだけど、福岡は緊急事態宣言やまん防でのびのびになり、やっと先日開催できたよ。

終了パーティーは、緊急事態宣言等で2ヶ月延期、やっと先日開催