こんにちは、クチコミデザインの伊堂寺義則です
前回は沖縄のエピソードをお伝えしたけど、「せっかく沖縄まで来たから、どこか海外に行こうよ」って妻と話して、台湾とフィリピンに行ってきた
テストで絵になる動画を撮りたいのもあって、アートな旅へ
今回のトピックは【デザイン】
動画・音声・グラフィック等、テキスト以外のメディアも使っていかないと、お客さんに選んでもらえない時代になってきた
ボクはデザインの才能がないんだけど、同じような人ほど今回は読んでほしい
旅の雰囲気を楽しんでもらいながら、今の時代のデザインの重要性を感じてもらえたらうれしいね
沖縄の後は、台湾の「高雄(カオション)」へ
「美麗島駅(メイリーダオヂァン)」の近くのホテルだったんだけど、駅に降りた瞬間にワオ!って感じたよ
直径30m、面積660㎡の光のドームでできていて、“「世界で最も美しい駅」第2位”に選ばれている世界最大のステンドグラスアートなんだよね
そしてホテルから夕日が美しい「高雄港(カオションガァン)」まで自転車で行って、翌日は大きな壁画で有名な「衛武迷迷村(ウェイウミーミーツゥン)」へ
大きな壁に本棚の絵が描かれていて美しくて、印象的だったね
そして高雄から、フィリピンのマニラへ
フィリピンでは有名な「マニラ大聖堂」へ行った
カトリック教会の大聖堂で、キリスト教信者の方たちがひざまづいて礼拝していたよ
ボクは世界遺産とか好きなんだけど、ワクワクして美しさを感じたね

妻に推されてツーリング・・・右側通行でしかも車道、ビュンビュン飛ばすバイクと一緒に走る
マーケティングやセールスでも【デザイン】が重要なファクター
それで今回のトピック【デザイン】の話
スモールビジネスでも、フリーランスでも、今の時代はデザインも重要になってきた
ウェブメディアで使う動画・音声・写真・グラフィックもそうだし、商品やサービス、そのパッケージもデザインがダサかったらダメ!
例えば、見込み客が興味を持ってあなたの集客用商品に登録してくれたとしても、そのオファーのデザインがダサかったら、「うわっ!何?この安っぽいお手製の感じ!」って、一瞬でマイナスイメージになってしまう
あなたの伝えていることが
どんなに素晴らしくても
どんなに正しくても
どんなに価値があったとしても
デザインがダサかったら、お客さんたちは聞く耳を持ってくれないし、そもそも見てくれない
お客さんに選ばれないし、当然、売れない・・・
デザインって言われても・・・、そんな才能ないんだけど・・・
そんな人でも大丈夫
ボクもツールを使うことで解決しているよ
例えば、ebookの表紙とかは「Canva」でつくったり、スライドとかは「envato elements」を使ってる

中ではキリスト教信者の方たちが、ひざまづいて礼拝していた@マニラ大聖堂
今回あなたにやってほしいことは、「Make a difference with your design.」(デザインで差をつけよう)
ちょっとデザインっぽく英語にしてみた(笑)
デザインの才能がないなら、テンプレートの活用を考えてみて
ウチのお客さんには海外ツールの情報も出してるけど、日本語のものもあると思うよ
同じベネフィットで、同じ価格なら、デザインが優れている方が選ばれる
ブログやメールなど、テキストメディアだけでは、なかなか見てもらえない時代になってきた
ただ、別の言い方をすれば、同じテキストメッセージでもフォーマットを動画や音声に変えたり、写真やグラフィックに気を遣うことで、競合他社を突き放せるんだよね
ウチのお客さんたちにも言ってるけど、マーケティングやセールスでもデザインが重要なファクターでもあるから、ダサいオファーとか出さないでね
P.S. 「世界三大夕陽」のひとつとされる、マニラ湾のサンセット
マニラ都市圏で最も高いコンドミニアム(泊まったのは51階)に3日間滞在、夜景やサンセットがキレイなんだけど、なぜか写真や動画がうまく撮れずに残念!

トップの写真は、高雄なのに「Fukuoka」、マニラなのに「California」のシャツ@リーサル公園