1Dayセミナーの募集はもう少し待ってね
新しいコンセプトのプランだから、3月に入ってすぐお知らせするね
さて、先日、ワークスペースを提供する世界的な企業「WeWork」に初めて行った
「WeWork」は東京にはたくさんあるけど、昨年の12月に福岡にもできてね
ずっと興味があったから、楽しみにしてた
今回テーマは「最初の3秒でお客さんに『ワオ!』と感じてもらおう」
お客さんをワクワクさせるヒントを載せてるから、ぜひ読んでほしい
「WeWork」って会社、知ってるかな?
ワークスペースを提供する世界的な企業で、今まさに“飛ぶ鳥を落とす勢い”で伸びている
「WeWork」のオフィスは東京にいっぱいあって、日本の名だたる大企業もたくさん入居しているよ
定期的にイベントが開催されてるから、機会あればぜひ行ってみて、楽しいと思うよ
「WeWork」の何がスゴイか!って、一目でわかるスーパークールな内装でできたオフィススペース
写真を撮るの忘れるぐらい興奮したから、いろいろ検索して引いてみて
エントランスに入った瞬間、「ワオ!」って舞い上がってしまうよ

「WeWork大名」のエントランス インテンリアデザインの会社みたい
最初の3秒で、お客さんに『ワオ!』と感じてもらう
今回あなたにお伝えしたいのは、最初の3秒でお客さんに『ワオ!』と感じてもらおうということ
このことをクチコミデザインでは、“ウェルカム感”と呼んでいる
・どれぐらい最高の“ウェルカム感”で、お客さんを迎えられるか?
・最初の3秒の“ウェルカム感”で、お客さんに『ワオ!』と感じてもらえるか?
「WeWork」での体験がまさにそうだったんだけど、最初に『ワオ!』って気持ちがハイになったら、帰るまでずっと心がワクワクしてるんだよね!
そうすると「あ〜楽しかったな〜」ってなる
もし、最初の“ウェルカム”を何も意識しないで、なんとなくお客さんとコミュニケーションを始めてしまうと、せっかくのチャンスを逃してしまう
で、何も「WeWork」ほどお金をかけてスーパークールな空間体験を提供してね、って意味じゃないよ
スモールビジネスでも、やれることはたくさんある
例えば、ちょっとしたメッセージカードを準備したり、少しオシャレなドリンクを出したりね
クチコミデザインでは1Dayセミナーでお花を飾ったり、リラックスできる音楽をかけたり、東京では、博多のお菓子を出したりしてるよ
この辺りは、妻がすべてプロデュースしてくれてるけど、参加者の皆さんに季節感を感じてもらえるように演出したりね
お客さんに、最初の3秒で『ワオ!』と感じてもらう
その“ウェルカム感”を感じてもらうために、何ができるか?
これは別に対面だけのことではなくて、あなたのウェブサイトでの第一印象でも同じだし、問い合わせメールの出だしでも同じこと
お客さんとのあらゆるコミュニケーションの場で、あなたの“ウェルカム感”をどれぐらい感じてもらえるか?
ほんのちょっとしたことで、お客さんの心の琴線に触れるかどうか?が決まるから、ぜひセンシティブに(敏感に)考えて実践してね
P.S. 「WeWork」でボクはコーヒーを飲んだけど、マグカップに“Always Do What You Love(あなたの好きなことをいつもやろう)”って書いてあるんだよね、いちいちカッコイイ!

“Always Do What You Love(あなたの好きなことをいつもやろう)”