読む気にさせる5つのポイント【後編】

to do list やることリスト

伊堂寺義則こんにちは、クチコミデザインの伊堂寺義則です

前回まで「読む気にさせる5つのポイント」の前編と中編で4つまでご紹介したので、最後のひとつとまとめにいくね

「読む気にさせる5つのポイント」
1. お客さんのお悩みや課題の解決に役に立つ情報を届ける
2. 人と人とのやり取りのように見せる
3. わかりやすくする
4. 自分の視点を入れる

読む気にさせる5つのポイント【後編】

5. お客さんがすぐに行動できることを入れる

お客さんに、まず聞く耳を持ってもらう、心を開いてもらうためには、何より結果を出してあげるのがイチバン

良い例えじゃないかもしれないけど、子どもに簡単な問題を解かせて「自分もできた!」と自信をつけさせてあげる感じ

「この人の言った通りにやったら結果が出た!」という体験をさせてあげること

そうすると、子どもは「またやってみよう!」という気持ちになる

そして、そんな先生に心を開いて、信じるようになって、好きになっていくよね

お客さんにも、そんな体験をさせてあげること

で、そのすぐにできる行動というのも、ホントに簡単なことでいい

というのも、コンテンツは不特定多数の人が見てるから、誰でもできることじゃないといけない

レベルの高いお客さん・お金があるお客さんはできるけど、そうじゃないお客さんだとできないだと、これからの見込み客を落としてしまうかもしれない

だから、どんなレベルのお客さんでもできるような、すぐに行動できる簡単なことを盛り込むことが大切

それで結果を出させてあげれば、ますますあなたのことを信じるようになる

そして、もっと難しいこと・お客さんが自分でできないことは、あなたに仕事としてお願いしてくるようになるよ

コンテンツでは、それを昇華するだけで、お客さんをちょっとでも前に進ませてあげること

そんなすぐ行動できることを盛り込むといい

3回にわたって「読む気にさせる5つのポイント」をお伝えしてきたけど、まとめると

1. お客さんのお悩みや課題の解決に役に立つ情報を届ける
2. 人と人とのやり取りのように見せる
3. わかりやすくする
4. 自分の視点を入れる
5. お客さんがすぐに行動できることを入れる

この5つ

どれがイチバン大事ってことはないけど、強いて言うなら2番目の「人と人とのやり取りのように見せる」ことをボクは大事にしている

で、そこになるべく自分やお客さんの気持ちを入れて、人とのしてのフィーリングが感じられるものにする

お客さんはモノや情報を求めているのではなくて、それを通して得られる結果や感情がほしいわけだから、それが感じられるコンテンツを目指してほしい

まずは、自分の感情をコンテンツの中で表現する、ということからやってみてね

コンテンツ

読む気にさせる5つのポイント【前編】

2016.07.13
望遠鏡 視点

読む気にさせる5つのポイント【中編】

2016.07.20

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

クチコミデザイン代表 スモールビジネス専門のクチコミマーケッター スモールビジネス専用の新クチコミ理論【フラット・クチコミ】の提唱者。現在までに、小さな会社の経営者や個人起業家を対象に1,000件以上ものクチコミ支援を行っている。