こんにちは、クチコミデザインの伊堂寺義則です
今日のトッピクはとても重要なので、ぜひ何回も読んでほしい
クチコミを生み出すためには、お客さんの感情を溢れ出させることが必要だよね
感動した!ものすごく楽しかった!ビックリした!めちゃワクワクした!
お客さんの感情にもいろいろあるけど、代表的なものではこんなものだと思う
どうやったら、お客さんの感情が溢れ出るのか?
クチコミデザインで大切にしていることをいくつか挙げると
・エンターテイメント(楽しませる)
・ホスピタリティ(心配り・気遣い)
・サプライズ(予想と期待を超えること)
・パーソナライズ(顧客ではなく、個客として関わる)
ざっくり言うとこんなことがある
クチコミを広げるために、こういうことを地道にやってほしいけど、実はもっと重要なものがある
それは「お客さん自身にヒラメキを体験させてあげること」
もう少し具体的に言うと「私がほしかったものはコレだ〜!」と、お客さん自ら体験してもらうこと
自分のことをよ〜〜〜く振り返ってみて
自分が求めていることに関して、その”答え”を自分で見つけた時は、「これだ〜〜〜!」という”ビビビ体験”をしたことがあるでしょ?
人は、他人から与えられた答えよりも、自分で発見した気づきやインスピレーションを心地よく感じるし、それにワクワクして、それを正しいと信じる
そうすると、お客さん自身の内側から自然と感情が溢れてきて、周りの人たちに言いたくて仕方がなくなるんだよね
このお客さんたちが一番クチコミするし、感情が自然と溢れているので、周りにも一番伝わるクチコミになる
では、どうやったら、そのヒラメキを体験させることができるのか?
わかりやすいように、例えば、あなたが小学校の先生だとしよう
授業で子どもたちに、答えを教えるかな?
教えないよね
子どもたちが自分の力で答えを出せるように、あの手この手で導いてあげることが先生の仕事だよね
そして、自分のチカラで答えを出せた子どもはどう感じる?
「できた〜!」って喜んで、自信になって、もっともっとやる気を出して勉強するようになると思う
そして、その先生のことをより好きになって、信じるようになる
ボクたちもこれと同じことを、お客さんにやらないといけない
つまり、お客さんに答えを教えるのではなくて、お客さん自身が自分で答えを見つけられたと感じるように導くこと
お客さん自身がヒラメクようにヒントをたくさん出してあげること
クチコミを生み出す最高の方法はコレ!
子どもに勉強を教えるとしたら・・・というつもりでお客さんに伝え方を考えてみて
きっと今までのアピール方法とは違うはずだと思うよ